こんにちは。中年です。
みなさん、植物いじってますか。
突然ですが、中年のアガベ白鯨が不調です。どう不調かと言いますと、水をあげてから2週間、全く土が乾きません。根が水を吸っていないようです。
時期的には良くありませんが、さすがに心配になり、植え替えをしてみました。
すると根がカラカラ。

土は湿っており、根はカラカラのカチカチで機能していませんでした。
どうしてこうなったのか?
素人の中年にはわかりませんが、とにかく根を切り、土を入れ替えないと良くないことだけはわかりました。
早速、白い元気な根以外は切り落とします。

さっぱりです。
切った根の周りに、発根促進剤「ルートン」を塗ります。
ルートンは挿木、挿苗、種子、球根などの発根を促進させる植物ホルモン剤です。挿木にも使えるので、植え替え時や、挿木で増やしたい時にはオススメです。

住友化学園芸 植物成長調整剤 ルートン 15g

住友化学園芸 植物成長調整剤 ルートン 15g さし木 さし苗 活着促進 発根促進
発根が促進されることで、さし木、さし苗の活着が良くなる【用途】植物成長調整剤【特徴】・さし木、さし苗の発根を促進させる植物成長調整剤【注意事項】※食用作物には使用しないでください。※挿木に粉末のまままぶす場合も、ペースト状にしてぬりつける場...
中は小麦粉みたいな粉で、これを根の周りに綿棒で塗っていきます。

これでOK。あとは再度鉢に植えていきます。
植え替えの時に、グラグラしないように根を残す人もいるようですが、ズバッと全部切る人もいます。
全く根がない時は、水耕で根を出してから土に植え替える方法もあります。
今回中年は、白い根も少しありましたので、このまま土に植え替えました。
買ってから初めて鉢から抜きましたが、小さな子株が二つ付いていました。
小さな幸せです。
まだ小さかったので採りませんでしたが、もう少し大きくなったら別の鉢に植えようと思います。
土が乾かず心配しましたが、小さな子株を発見できてテンション上がりました。
みなさんも、中年と一緒に子株を増やしましょう。
それではまた。


コメント